純正サスやダウンサスのサスカットで車検は?ノーサスにする方法

スポンサーリンク

 

カーブログをご覧いただきありがとうございます。

人気のローダウンですが車高調やダウンサスのパーツ代に取り付け工賃がかかることで、気軽にドレスアップを行うことができない方もいるのではないでしょうか。

また現在使用しているダウンサスでは物足りず、もう少し車高を下げたいと思っている方もいると思います。

そんな時に純正サスやダウンサスをカットすることで車高を微調整する方法があります。しかしサスカット(スプリングのカット)は基本的にNGとなってしまうため、サスカットを行う場合は自己責任で行う必要があります。

この記事では、サスカットした場合の乗り心地やデメリット、純正サスやダウンサスをカットして車検を通す方法、サスカットにかかる費用とDIYでサスカットやノーサスにする方法について紹介させていただきます。

 

スポンサーリンク

サスカットした場合の乗り心地やデメリットについて

ローダウンはダウンサスや車高調、エアサスを取り付けて車高を下げ、そこからタイヤの外径を小さくすることで更に車高を下げるかたちが基本です。

しかしダウンサスなどのアフターパーツが無く、タイヤのバリエーションも限られていた頃は、純正サスをカットする方法と純正サスを外してショックのみにするノーサスしかありません。

現在のドレスアップでは無くなりつつあるサスカットやノーサスこそローダウンの基本であり原点です。ダウンサスや車高調、エアサスなどローダウンに必要なパーツが豊富なことで、ある程度の下げ幅と乗り心地を両立させバランスをとることができます。

純正サスやダウンサスのサスカットでは、乗り心地を追求することはできませんがサスカットならではの乗り味を楽しむことができます。

サスカットといってもスプリングの形状やカットする巻き数によって乗り心地が変わります。一般的な純正サスやダウンサスでは、1巻か1巻半のカットで約3~4cmほど車高が下がり、乗り心地は大きな段差で突き上げるような跳ねを感じます。

2巻以上カットする場合は注意が必要で、スプリングを取り付けた状態で遊びが出たりスプリングの形状によっては取り付けが不可能なケースがあります。

スプリングに遊びが出ている状態では、少しの段差で跳ねを感じ、大きな段差ではすぐに底突きします。ノーサスの場合は段差がなく路面状況の良い場所では、乗り心地も悪くありませんが、少しでも段差を拾うと小刻みに車体が跳ねます。大きな段差では底突きだけでは収まらず、シートベルトのロックがかかるほど車体が大きく跳ねます。

サスカットやノーサスの乗り心地は、下げ幅の大きいダウンサスや車高調で車検ギリギリの設定にした状態より悪いです。しかしローダウンした車に慣れている方や、ローダウンによる乗り心地が気にならない方であればそれほど苦にならないかと思います。

ネオクラシックや旧車に興味がある方は、サスカットやノーサスのシャコタンスタイルで当時仕様の乗り味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

またサスカットやノーサスは基本的にNGとなってしまうため、自己責任で行う必要があります。ディーラーはもちろんほとんどの車屋に入庫を断られてしまうことが大きなデメリットです。旧車を専門に扱っているショップや、車の知識があり自身で車を触ることができる方向けのドレスアップメニューと言えます。

 

純正サスやダウンサスをカットして車検を通す方法

ドレスアップを目的とした遊び車や低コストで購入した足車でローダウンを検討する時に、ダウンサスでは下げ幅が物足りないけど予算的に車高調は厳しいということがあると思います。

低予算で乗り心地よりも車高を少し下げたい方には、純正サスやダウンサスをカットして下げ幅を調整する方法があります。しかしサスカットは不正改造として扱われるため自己責任で行うことが前提となり基本的にはDIY作業です。

車高調やダウンサスの取り付けといった作業に知識のある方、動画や記事を参考にDIYで挑戦してみようという方向けになります。サスカットをショップに依頼する場合は、ほとんどが断られるかダウンサスの取り付け工賃よりも高額な費用がかかります。

車にある程度の知識があり低予算でドレスアップを楽しむ目的として、DIYでサスカットを行ったりノーサスでのローダウンを選択するという感じです。そしてサスカットは不正改造になるため、最低地上高が9cm以上であっても車検はNGとなります。

この記事で紹介する純正サスやダウンサスをカットして車検を通す方法に関しては、本来はNGでありながら例外として車検を通せてしまうグレーな方法であり、検査員にサスカットだと気付かれてしまうと車検を通すことができません。

そのため最低地上高は9cm以上、車をジャッキアップした際にカットしたサスペンションに遊びがないことが絶対条件となります。目安としては純正サスで1巻か1巻半カット、ダウンサスで1巻カットです。

純正サスのカットでもう少し下げたいからと2巻以上カットしてしまうと、遊びが出たりスプリングの形状に違和感が出て車検時に指摘されてしまう可能性があります。サスカットで車検を通したい場合は、下げ幅だけでなくスプリングの形状や見た目の違和感などに気を付けながら調整する必要があります。

また低予算で街乗りでの最低地上高を9cm以下まで下げたい方は、純正サスのスプリングを外してショックのみにするノーサスか中古の純正サスやダウンサスをもう1セット用意してカットする方法があります。

街乗りはノーサスまたは大幅にカットしたスプリングで下げて、車検時には純正スプリングに戻すことで見た目重視のローダウンを低コストで楽しむことができます。

 

サスカットにかかる費用とサスカットやノーサスにする方法

純正サスやダウンサスのサスカットにかかる費用は、スプリングのカットのみで1ヶ所3000~5000円、スプリングを車体から外す場合はサスカットの工賃に加え足回りの脱着費用が10000~15000円ほどかかります。ノーサスにする場合は足回りの脱着費用のみ10000~15000円です。

しかし作業工賃の相場があってもサスカットやノーサスに関しては、不正改造に該当してしまうためディーラーやほとんどの車屋で作業を断られてしまいます。DIYでなくショップに作業を依頼する場合は、ドレスアップ専門のショップや車のワンオフ加工を行っているショップに相談することをおすすめします。

DIYでサスカットを行う際は、車種ごとに異なるスプリングの形状やカットする範囲を確認する必要があります。スプリングの形状によってはカットすることで取り付け不可能になるため安易なカットにはご注意ください。

カットしても問題がない形状であれば、スプリングをサンダーなどの切断機で半巻~1巻カットすることで1.5~3cm、1巻~1巻半で3~4cmほど車高を下げることができます。2巻以上カットするとスプリングに遊びが出るため、取り付け時に加工が必要な場合があります。

ノーサスに関しては、純正サスペンションのスプリングを外した状態で、ショックとバンプのみを車体に取り付けることでノーサスのシャコタンスタイルに仕上がります。ノーサスは車種によって前後の車高バランスが悪いことがあり、その場合はバンプを他の物に変更するか、数ミリのスペーサーをバンプと一緒に入れて車高を微調整すると綺麗に下がります。

サスカットやノーサスの作業を行う際に、純正ショックをバラすポイントが一番の難点かと思いますが、スプリングコンプレッサーとインパクトを持っている方はスムーズに分解することができます。

スプリングコンプレッサーが無くてもインパクトを持っていれば、車体からショックを外し足元に置いた状態で自身の足でスプリング部分を押さえ、インパクトでトップのボルトを緩めればなんとか分解することができます。この方法ではショックの下部が勢い良く飛ぶため、周りに何も無いことを確認してからインパクトでボルトを緩めてください。

そしてスプリングコンプレッサーとインパクトの両方が無い場合は、車体をジャッキアップする前に純正ショックを分解するためのトップのボルトを少し緩めた状態にしておいてください。

そこから作業を進めて車体からショックを外す手前で、ショック下はボルトを外してロアアームやブレーキホースなどが当たらない位置にずらします。ショック上は車体に取り付けてある状態で、ショックを分解するためのトップのボルトを緩めていくとショックの下部が勢い良く飛んで外れます。あとはショック上の残った部分を車体から外して完了です。

この方法も経験や知識が無い方には大変危険な作業であるため、DIYで行う際は十分な注意を払って焦らずに進めてください。

タイトルとURLをコピーしました