エブリイやエブリイワゴンの2WDでの雪道対策について

スポンサーリンク

 

カーブログをご覧いただきありがとうございます。

この記事では、エブリイやエブリイワゴン、ハイゼットやキャリイの2WDで雪道を走行する時の注意点や雪道対策について紹介させていただきます。

エブリイやエブリイワゴンなどの軽バンや、ハイゼットやキャリイなどの軽トラをメインカーとして購入するときに、2WDと4WDの選択で迷われる方が多いと思います。

走行性能では4WDの方がなにかと安心して乗ることができると思いますが、2WDと4WDでは車体価格で約10万円の差額があり、4WDの方が燃費も悪くなってしまう傾向にあるため2WDの選択肢も捨てきれません。

しかし商用車として使用する場合は、雪国でない限り軽バン、軽トラどちらも2WDを購入される方がほとんどだと思います。

実際に街乗りがメインで、冬場は雪が積もらない地域の方やウインタースポーツをしないという方など雪道の運転がない場合は、2WDで全く問題がないからです。

冬場の路面に10cm程度の雪が積もる地域の方やウインタースポーツをされる方は、4WDを購入される方が無難ではないでしょうか。

またエブリイやエブリイワゴン、ハイゼットやキャリイの2WDで雪道を走行する場合の注意点としては、FR構造の2WDは雪道や凍結路に弱いため、急発進、急ブレーキ、急ハンドルなど急な動作を避け、路面状況に応じて慎重に運転することが大切です。

とくに積雪のある坂道や凍結路面では、アクセルワークを慎重に調整することでスタックせず走行することができます。

そしてガタガタの凍結した路面や酷いわだちで停車すると発進時にスタックしてしまうため、信号待ちなどは路面状況を見極めて、停車位置をできるだけ平らな場所にするのがポイントです。

心配な方や雪道に慣れていない方は、荷室に100kg程度の荷物を積み込むことで、リアにトラクションがかかりスタックしづらくなるため、雪道対策のひとつとして検討してください。

最後に雪道で使用するスタッドレスタイヤは、ノーマルタイヤと異なり溝があれば効くという認識では必ず事故に繋がります。

雪道では路面状況に応じた慎重な運転はもちろんですが、今履いているスタッドレスタイヤのコンディションも、一度確認してみることをおすすめします。

FRの2WDでタイヤチェーンを取り付ける場合は、ノーマルタイヤではなくスタッドレスタイヤにタイヤチェーンを取り付けるのが一般的です。

タイヤチェーンの種類は、金属製の物とゴム製の物で梯子型と亀甲型が販売されています。出先での急な積雪などを想定して、ゴム製のタイヤチェーンを車に積んでおくとすぐに取り付けができるためとても重宝します。

そして万が一スタックしてしまった時は、スタックラダーを使用したり、鉄製やアルミ製のスコップでタイヤ周りの雪を取り除く必要があります。

タイトルとURLをコピーしました