ハイエースのリフトアップ費用や車検基準と構造変更について

スポンサーリンク

 

カーブログをご覧いただきありがとうございます。

この記事では、ハイエースのリフトアップ費用やリフトアップの車検基準と構造変更について紹介させていただきます。

 

スポンサーリンク

ハイエースのリフトアップにかかる費用について

ハイエースの車高を上げる方法は、リフトアップサスやリフトアップスペーサーではなく、フロント側はトーションバー調整、リア側はリフトアップリーフスプリングまたはシャックルに交換する方法が定番です。

商品により異なりますが、リーフスプリングやシャックル交換により純正比で1インチ~2インチ(約25mm~50mm)ほど車高を上げることができます。

コスパの良いリフトアップパーツとして人気のロングシャックルは、低価格でありながら手軽にリフトアップできるため取り付けているユーザーが多いです。

ハイエースのリフトアップは、リアの上げ幅に合わせてフロントのトーションバーを調整し、前後の車高バランスを整えます。

その他に車高を上げることで、フロントのキャンバー角やライトの光軸に狂いがでたり、リアタイヤの位置がズレるなどの支障がでるため、各箇所を補修するパーツが必要になる場合があります。

ハイエースのリフトアップにかかる費用は、リフトアップリーフの部品代で40000円~、シャックルの部品代で5000円~、取り付け工賃が10000円~、フロントのトーションバー調整費用で5000円~、アライメント調整と光軸調整が15000円~になります。

リフトアップリーフとトーションバー調整の場合は、それなりの費用がかかりますがシャックルとトーションバー調整では、手軽な費用でリフトアップを楽しむことができます。

またリフトアップに合わせて、オープンカントリーRTなどのMTタイヤをワンサイズアップで履かせると車高が5mm~10mmほど上がります。

ハイエースのリフトアップを得意とするショップでは、リフトアップ費用がリーズナブルな価格設定であるため、リフトアップを行う際は各ショップにお問い合わせください。

部品をネットで安く購入し、どこかの車屋などに持ち込んで取り付けを依頼する場合は、工賃が割高になるケースが多いため注意が必要です。

自分自身で部品を用意する際は、通常の取り付け工賃で部品を取り付けてくれそうな車屋などに予め問い合わせることをおすすめします。

 

ハイエースのリフトアップの車検と構造変更について

ハイエースのリフトアップの車検基準や構造変更については、上げ幅だけで見れば1インチや1.5インチのリフトアップまでは問題ありません。

しかし4ナンバー登録のハイエースでは、20mm以内のリフトアップでなければ車検を通すことができません。

車の高さにあたる全高が純正で1980mm、この高さを超える場合は4ナンバーではなく、1ナンバーもしくは3ナンバー扱いになるため構造変更が必要です。

また上げ幅が40mm以上の場合や、リーフスプリング、シャックルを交換した状態では、1ナンバー、3ナンバー、4ナンバー問わず車検を通すための構造変更が必要になります。

構造変更にかかる費用は、陸運局持ち込みでの書類申請になるため、地域によって変動しますが10000円前後になると思います。

構造変更は一度行うことで、次回以降の車検では手続きに加え、追加費用なども無く通常通りの車検を行うことが可能です。

ハイエースのリフトアップでは、リーフスプリングもしくはシャックルを交換するため必ず構造変更が必要になります。

例外として、ハイエースのリフトアップで構造変更が不要なのは、MTタイヤを履かせてタイヤサイズをワンサイズアップさせ、5mm~10mmほど車高を上げる方法のみです。

MTタイヤとATタイヤの注意点としては、ツーサイズ以上大きなサイズを履かせる場合、フェンダー加工やアーム類の干渉を防ぐ加工が必要になります。

同時にスピードメーターと実速度の車速誤差が大きくなり、車検を通せないケースがあるため専門のショップなど知識がある方に確認してから取り付けてください。

タイトルとURLをコピーしました