ハイブリッド車の整備モード、認証モード、ブレーキ制御禁止モード

スポンサーリンク

 

カーブログをご覧いただきありがとうございます。

ハイブリッド車が主流になったとは言え、ハイブリッド車の整備に関しては通常のガソリン車(非ハイブリッド車)に比べ特殊な構造や部品が多いため、DIYでの作業には十分な知識と注意が必要です。

例えばユーザー車検の排気ガス検査を受ける際や、スピードテスト時のトラクションコントロール制御を解除する際に『整備モード』や『認証モード』に切り替える必要があります。

またハイブリッド車には、回生ブレーキ機構が採用されているためブレーキフルード交換の際は『ブレーキ制御禁止モード』に切り替えなければなりません。

この記事では、レクサス、トヨタのハイブリッド車の整備モード、認証モード、ブレーキ制御禁止モードについて紹介させていただきます。

 

スポンサーリンク

レクサス、トヨタの『整備モード』について

ハイブリッド車は基本的に停止時にはエンジンも停止していますが、『整備モード』に切り替えることで強制的にエンジンを始動させアイドリング状態にしたり、トラクションコントロールをオフ状態にすることができます。

『整備モード』に切り替える方法は、まずプッシュスタート式であればボタンを2回押した状態、キー式であればキーを2回まわした状態(IGONの状態)にします。

次にアクセルペダルを完全に踏んでから離すと言う動作を2回繰り返しブレーキペダルを踏んだ状態でシフトをNに入れます。

シフトポジションがNの状態で、アクセルペダルを完全に踏んでから離すと言う動作を2回繰り返しシフトをPに戻します。

ここでキー式の場合は、シフトポジションがPの状態でアクセルペダルを完全に踏んでから離すと言う動作を2回繰り返すとメーター液晶内に『整備モード』と表示されるので、そのままエンジンを始動させます。

プッシュスタート式の場合は、シフトポジションがPの状態でアクセルペダルを完全に踏んでから離すと言う動作を2回繰り返しもう一度Pボタンを押します。

ブレーキペダルを踏みながらプッシュスタートボタンを押してエンジンを始動させるとメーター液晶内に『整備モード』と表示されます。

また『整備モード』は、プッシュスタートボタンを押すかキーをまわしてエンジンを切ることで解除されます。

上記の操作方法で『整備モード』に切り替わらない場合は、一連の流れに時間をかけ過ぎている可能性があります。正しい操作とある程度のスピードを意識して再度行ってみましょう。

 

レクサス、トヨタの『認証モード』について

ハイブリッド車の『整備モード』では、強制的にエンジンを始動させアイドリング状態にしたり、トラクションコントロールをオフ状態にすることができます。

一方で『認証モード』では、トラクションコントロールのみをオフ状態にすることができます。

『認証モード』に切り替える方法は、まずプッシュスタート式であればボタンを2回押した状態、キー式であればキーを2回まわした状態(IGONの状態)にします。

次にアクセルペダルを完全に踏んでから離すと言う動作を3回繰り返しブレーキペダルを踏んだ状態でシフトをNに入れます。

シフトポジションがNの状態で、アクセルペダルを完全に踏んでから離すと言う動作を3回繰り返しシフトをPに戻します。

ここでキー式の場合は、シフトポジションがPの状態でアクセルペダルを完全に踏んでから離すと言う動作を3回繰り返すとメーター液晶内に『認証モード』と表示されるので、そのままエンジンを始動させます。

プッシュスタート式の場合は、シフトポジションがPの状態でアクセルペダルを完全に踏んでから離すと言う動作を3回繰り返しもう一度Pボタンを押します。

ブレーキペダルを踏みながらプッシュスタートボタンを押してエンジンを始動させるとメーター液晶内に『認証モード』と表示されます。

また『認証モード』は、プッシュスタートボタンを押すかキーをまわしてエンジンを切ることで解除されます。

上記の操作方法で『認証モード』に切り替わらない場合は、一連の流れに時間をかけ過ぎている可能性があります。正しい操作とある程度のスピードを意識して再度行ってみましょう。

『整備モード』と『認証モード』の操作方法は非常に似ていますが、アクセルを踏む回数が異なるだけで『整備モード』では2回、『認証モード』では3回となっています。

 

レクサス、トヨタの『ブレーキ制御禁止モード』について

通常のガソリン車とは異なりハイブリッド車のブレーキフルードを交換する際は、『ブレーキ制御禁止モード』に切り替えてから作業を行う必要があります。

『ブレーキ制御禁止モード』に切り替える方法は、まずプッシュスタート式であればボタンを2回押した状態、キー式であればキーを2回まわした状態(IGONの状態)にします。

次にブレーキペダルを踏んだ状態でシフトをNに入れます。Nポジションに入った状態でブレーキペダルを10回ペダリング(踏んで戻す)します。

その後ブレーキペダルを踏んだ状態でシフトをPに戻します。Pポジションに入った状態でブレーキペダルを10回ペダリング(踏んで戻す)します。

再びブレーキペダルを踏んだ状態でシフトをNに入れます。Nポジションに入った状態でブレーキペダルを10回ペダリング(踏んで戻す)します。

そしてまたブレーキペダルを踏んだ状態でシフトをPに戻します。ここでインジケーターのブレーキ警告灯(オレンジ色)が点滅すれば『ブレーキ制御禁止モード』に切り替わります。

また『ブレーキ制御禁止モード』は、プッシュスタートボタンを押すかキーをまわしてIGOFFすることで解除されます。

上記の操作方法で『ブレーキ制御禁止モード』に切り替わらない場合は、一連の流れに時間をかけ過ぎている可能性があります。正しい操作とある程度のスピードを意識して再度行ってみましょう。

タイトルとURLをコピーしました