箱バンと軽バンの違いやバンライフにハイエースが人気の理由

スポンサーリンク

 

カーブログをご覧いただきありがとうございます。

この記事では、『箱バン』や『軽バン』、『ミニバン』や『ワゴン』の違いとバンライフに欠かせないハイエースのメリットやデメリットなどについて紹介させていただきます。

 

スポンサーリンク

バンてなに?箱バンや軽バン、ミニバンやワゴンの違いとは

同じような箱型の車でも『箱バン』、『軽バン』、『ミニバン』、『ワゴン』の様に名称が異なります。

箱バンとは箱型のバンつまり商用バンのことで、ハイエースやエブリィなど4ナンバーや1ナンバーで登録されているバンタイプの車です。

次に軽バンとは軽自動車のバンタイプの車です。軽バンの中には4ナンバーのエブリィや5ナンバーのエブリィワゴンも含まれています。

そのため4ナンバーのエブリィは軽バンと箱バンのどちらの表現でも間違いではありません。

そして最も馴染みのあるミニバンですが、軽自動車以外の5ナンバー、3ナンバー登録の5人乗り以上の車を表すことが一般的です。

アルファードやセレナ、フリードなどファミリーカーとされるスライドドアの1BOXタイプの車が当てはまります。

最後にミニバンとほぼ同じ意味で使われているのがワゴンです。ミニバンと言う言葉が主流になる前は1BOXタイプの車をワゴンということが多かったです。

しかし現在では、レヴォーグやカローラツーリングなどコンパクトカーより大きなハッチバックタイプの車をワゴンと呼びます。

他にも商用タイプと乗用タイプで販売されている車の乗用タイプを表す時に使われます。

例えばハイエースの正式名称は、商用車登録の4ナンバーと1ナンバーでハイエースバン、乗用車登録の3ナンバーでハイエースワゴンです。

同じようにエブリィも商用車登録のエブリィバンと乗用車登録のエブリィワゴンがあり、共に乗用タイプのモデルをワゴンといいます。

箱バンに軽バン、ミニバンとワゴン。それぞれ名称は異なっていますが、実際にはどれも1BOXタイプの車であるということです。

他にもN-BOXやタントなどの軽1BOXは、軽ハイトワゴンと呼ばれていて軽ワゴンと略すひともいます。

用途や表現の違いで呼び方が違うだけなので、乗用車はミニバン、商用車は箱バン、軽自動車であれば軽ワゴンというように簡単な解釈で問題ありません。

 

バンライフにはハイエースが人気!メリットやデメリットも

近年のアウトドアブームに押されて注目されているのが、車中泊を身近に、そして普段の生活スタイルへと車を中心に活動するバンライフです。

バンライフとはミニバンや箱バンなどの1BOX車で車中泊をしながら旅行をしたり、リモートワークで生計を立てながら日本各地のコワーキングスペースなどを利用して車で生活を送るひと達のことです。

最近では自身のバンライフをSNSで投稿したり、同じバンライフを行っているひと達と交流を広めていくバンライファーが多くなりとても身近な存在になっています。

そしてバンライフに人気のハイエースですが、人気の理由はもちろんハイエースの良し悪しを含めて簡単に紹介したいと思います。

ハイエースのメリットはなんといっても室内の広さとアレンジのし易さだと思います。商用車ベースのためシンプルで無駄のない構造になっていることで荷室がとにかく広いです。

また人気車でアフターパーツが豊富に出ているため、好みに合わせたドレスアップを楽しむことができます。

なかにはDIY作業でキャンピング仕様を作るなど、ハイエースを自分好みにアレンジしていくことがバンライフのひとつのかたちとして定番化しつつあります。

他にもシンプルな構造で耐久性が優れていること、商用車でありながらプライベート仕様の乗用車としても需要があり、売却時のリセールバリューが良いことも大きなメリットです。

次にハイエースのデメリットですが、2WDでの雪道や砂利道、砂浜などの悪路走行には注意が必要です。

ハイエースは構造上リアタイヤがスタックし易いので、2WDのハイエースの運転に慣れているひとでない限り悪路には入らないでください。

特に凍結や積雪のある坂道、砂浜では身動きが取れずに走行不能になるケースが多いので、ハイエースの2WDは他の2WDとは少し違うことを覚えておきましょう。

そのためハイエースを購入する際は雪国の方はもちろん、アウトドアで砂浜や山道に行く機会があるのであれば4WDがおすすめです。

4WDのハイエースであれば、2WDのハイエースとは全く別物の走破性で雪道や砂浜など余程のことが無ければ問題ありません。

4WDは車体価格が高く敬遠されることがありますが、売却時のリセールも高いので2WDにこだわる理由が無ければ4WDの方がメリットは大きいです。

またハイエースの構造上、ファミリーカー向けのミニバンに比べ乗り心地が悪いこと、加速性能やハンドリングなどの走行性能が低いこともデメリットになるかと思います。

しかしそこはハイエースが商用車ベースの箱バンであることを理解して頂ければ、デメリットとして捉える部分ではありません。

 

ハイエースやエブリィなど箱バンは経済的なメリットがある

商用車でありながらプライベート仕様の乗用車としても人気のハイエースやエブリィはとてもおすすめです。

近年はキャンプやバンライフなどアウトドアブームということもあり箱バンの需要も高まっています。

商用車である箱バンは一般的な乗用車に比べ維持費が少し安くなる傾向にあります。例えばエブリィの場合は、車検期限も通常通りの2年間であり、4ナンバー登録での自動車税が安いことです。

ハイエースも4ナンバーで自動車税が安いことはメリットですが、車検期限が1年間であるためディーラーなど車検費用が高い場所で車検を行う場合、2年計算で通常の乗用車と同じくらいの費用となります。

そのため車検費用が安い場所で車検を行うか、自分自身でユーザー車検に持ち込むなどの工夫をすることでより経済的に維持していくことができます。

注意点としてエブリィワゴンは通常の軽自動車と同じ登録になるため、自動車税が安くなることはありません。

そしてハイエースでも1ナンバーの場合、自動車税は4ナンバーと同じく経済的ですが、車検時の法定費用が少し高くなること、1ナンバーは高速料金が高いことに要注意です。

また3ナンバーのハイエースワゴンでは、通常の乗用車と同じ自動車税で車検期限も2年間となります。

タイトルとURLをコピーしました