ハイエースの4WDをローダウンする際のデメリットについて

スポンサーリンク

 

カーブログをご覧いただきありがとうございます。

この記事では、ハイエースの4WDをローダウンする際のデメリットについて紹介させていただきます。

ハイエースのローダウンに関しては、2WDも4WDも同じでフロント側は純正トーションバースプリングのボルト調整で行い、リア側はリーフスプリングとホーシングの間にローダウンブロックを取り付けて車高を下げます。

フロント側の純正トーションバーで4インチ(約10cm)まで対応できますが、3インチ(約7.5cm)以上ローダウンする場合は、車体への負担や乗り心地の悪化等を配慮し、社外品の強化トーションバーに交換することをおすすめします。

リア側に取り付けるローダウンブロックは、各メーカーにより異なりますが0.5インチ間隔で、1~4インチダウン(1インチ= 2.54cm)の物が販売されています。

ハイエースの4WDをローダウンする際の注意点やデメリットに関しては、ローダウンによりフロント側のドライブシャフトの角度が変わり、ドライブシャフトブーツに負荷がかかることでブーツ破損や異音などのトラブルが起きます。

4WDのローダウンに対応するための対策部品は出ているものの、ハイエースの4WDは2WDほど車高を下げることができません。

そしてせっかくの4WDの走破性が落ちてしまうことなど、ハイエースの4WDをローダウンする際は、見た目以上にデメリットが目立ってしまいます。

ハイエースの4WDは通常であれば1.5インチ、ローダウン対策をしたとしても2.5インチまでが限界であると思ってください。

なかには4WDで3インチローダウンしているという方もいますが、ドライブシャフトブーツだけでなく、フロントのデフ下の最低地上高が低くなりすぎるなど他の問題点が出てきます。

そのため4WDのハイエースをローダウンする場合は、支障なく乗りたい方で1インチ、対策部品を使用して1.5インチ~2インチ、リスクはあっても下げたい方は2.5インチという感じです。

また純正車高から4cm以上(2インチ以上)のローダウンを行う場合は、構造変更が必要になるためローダウン時に手続きを行いましょう。

ハイエースのローダウンブロックでおすすめの商品は、2WDも4WDもGenb(玄武)の物で間違いありません。

玄武のブロックは左右のズレを補正する機能に加え、フェンダー前方へのタイヤホイールの偏りを防ぐオフセンター補正機能、ポジショニングナットによる取り付け時のブロックとUボルトのズレを抑制する構造など、他とは比べ物にならないハイスペックブロックです。

低予算で検討している方でもローダウンブロックだけは、玄武のものを取り付けることでローダウンの質が変わります。

タイトルとURLをコピーしました