カーブログをご覧いただきありがとうございます。
車のドレスアップで人気の高いアフターパーツといえば車高調(車高調整キット)です。車高調は純正部品がないため、新車購入の車であっても取り付ける場合は社外パーツを購入することになります。
しかし、社外パーツというとどこで購入した方がいいのかと迷う場合も多いのではないでしょうか。僕自身も初めて車高調を購入しようと思ったときは雑誌の記事を参考にしたり、ネットを使って調べてみたりとなかなかスムーズに進まなかったのを覚えています。
ディーラーではディーラーで扱っている純正オプションや社外パーツの取り付けは行っていますが、基本的に扱いのない社外パーツの取り付けは断られる場合が多いです。また、個人でやっている車屋は対応してくれますが、工賃が高いことや社外パーツの取り付けに関して経験が少ないなどの不安要素がつきものではないでしょうか。
近くに車のドレスアップ(カスタム)を積極的に行っている場所があれば迷わずに相談できるのですが、そういったお店も少ないのが現状です。
そこで全国的にお店を展開しているオートバックスやイエローハット、アップガレージなどの量販店に取り付けてもらうのもありだと思います。
車高調の取り付け工賃
軽自動車 15000円~
コンパクトカー(アクア、ノート、フィット等) 15000円~
セダン(クラウン、フーガ等)、クーペ(フェアレディZ、86等) 25000円~
ミニバン(アルファード、エルグランド等)、SUV(ハリアー、C-HR等) 25000円~
一般的にはこのくらいの価格が相場となっています。もちろんお店や車種によって価格が異なるため、何店舗かで見積もりを取って価格の調整をしてもらうのがいいと思います。
持ち込みでの取り付けに関して
ここで問題となるのが車高調を自らネットで購入し、お店に持ち込んで取り付けてもらう場合です。確かにお店で車高調を購入するよりもネットで購入する方が価格は安く、種類も多いです。※お店により取り扱ってないメーカーがあるため
車高調をネットで購入し、お店に取り付けを依頼すると断られてしまう場合がほとんどです。仮に取り付けてもらうことができたとしても、取り付け工賃が通常の2倍近く取られてしまうこともあります。
お店の立場になると、持ち込まれた車高調がまともな商品でない可能性があるからです。(不良品等)そんな物を取り付けてしまい後にクレームや事故が起きてしまっては、大問題な訳です。そのため持ち込みの場合は、事前に取り付けに関してお店と相談する必要があります。
特にオークション等で中古品を購入する場合は、車高調のオイル漏れや調整部分の固着に注意が必要です。また、中古品の持ち込みは基本的にNGのお店が多いです。価格は高くても不具合や取り付けなど、今後のことを考えて新品を購入した方がいいと思います。