新車を購入する際に『車の色を何色にしようか』と悩むことも車を購入する楽しみのひとつかもしれません。
最近では定番の黒や白に限らず、カラフルな色が人気となっている車種もあります。しかし車の色選びを間違えてしまうと、売却時の価格が相場よりも安くなってしまったり塗装の色あせが早いなどのトラブルが起きてしまいます。
この記事では、車の色選びに迷った時におすすめのボディカラーや色によって異なるメリットやデメリットについて紹介させていただきます。
車の人気色は定番の黒(ブラック)と白(ホワイト)!
車の人気色は、定番の黒と白が全体の半分ほどを占めており根強い人気ぶりが伺えます。なかでも白系のパールホワイトが支持されている傾向にあります。
ブラックではトヨタ系のソリッドが人気ですが、最近では各メーカー共にブラックパールに力を入れている印象です。
新車時にブラックやホワイトのパール塗装を選択する場合は、各メーカー共にオプションカラーとなりプラス30000円~50000円の設定になっています。
中古車の場合はプラス料金と言う訳ではありませんが、人気色のためシルバーやカラフルな色に比べ高値な傾向にあります。
もちろん中古車の販売価格が高いと言うことは、ブラックとホワイトの買取価格も高額と言うことです。
そのため車の購入時に何色かで迷った場合は、定番の黒か白を選んでおけば乗り替え時に高額買取が期待できます。
たとえ新車時にオプション料金を支払ったとしても、黒か白であれば売却時にそれ以上の価値があると言うことです。
とくにランドクルーザーやアルファード、ハイエースやハリアーなど海外でも人気が高いモデルでは、ブラックとホワイト以外の色は価値が下がってしまう傾向にあるためボディカラーはとても重要です。
車の高額買取に関しては以下の記事をご覧ください
黒(ブラック)と白(ホワイト)のメリットやデメリット
ブラックは綺麗に維持していくことで、ボディの光沢が他の色では表現できないほどにピカピカになるのでとてもカッコいいです。
また他の色に比べて飽きにくいことや型落ちでも古さを感じにくいこともブラックのメリットです。
ブラックのデメリットは、小傷や汚れが目立つことや白い車に比べ夏場の車内温度が高くなる傾向にあることです。
ホワイトのメリットは、ブラックとは逆で小傷やウォータースポットなどの汚れが目立たないことや夏場の車内温度が極端に上がらないことです。
またホワイトはブラックに比べデメリットがないので、洗車やコーティングなど定期的なメンテナンスに手間や費用をかけたくない方におすすめです。
ブラックとホワイトにサンルーフは必須!
ブラックとホワイトはどちらを選んでも定番な色なので、他の色に比べ後悔することは少ないと思います。
リセールバリューに関してもブラックとホワイトであれば安定の高額買取です。そこにサンルーフの設定がある車種は、必ずサンルーフをオプションで追加してください。
サンルーフは新車注文時のみに追加できるもので希少価値があり人気も高いです。人気色のブラックとホワイトの車にサンルーフが付いていれば、より価値が高くなるので新車を購入する際はサンルーフ付きがおすすめです。
サンルーフに関しての詳細は以下の記事をご覧ください