N-BOXのホンダ純正ナビで走行中にTVを見る方法

スポンサーリンク

 

カーブログをご覧いただきありがとうございます。

この記事では、N-BOXのホンダ純正ナビで走行中にTVを見る方法について紹介させていただきます。

ホンダ純正ギャザーズナビは、ナビ機能だけでなくTV(テレビ)やDVDも観ることができるため車の購入時に選ばれるオプションのひとつです。

しかしホンダ純正ナビのナビ操作やテレビ機能は、車が停止している状態でなければ使用することができません。

社外ナビの場合は、取り付け時にパーキングの配線をボディアースに繋ぐことで走行中のテレビ視聴やナビ操作が可能になります。

ホンダ純正ナビも社外ナビ同様に配線を加工することで、走行中のテレビ視聴やナビ操作ができますが、加工の手間と失敗するリスクを考えるとホンダ純正ナビの場合は、配線加工ではなく専用のTVナビキットを取り付ける方法がおすすめです。

ホンダ純正ナビの制限解除(キャンセラー)については、TVナビキットの価格が1500円~5000円、取り付け工賃が15000円~20000円と割高な傾向にあります。

そのためTVナビキットをネットで購入し、DIYで取り付けを行うと費用を大幅に抑えることができます。

TVナビキットの取り付けに関しては、ナビやETCの取り付けを経験している方であればスムーズに作業を進めることができると思います。

作業手順は、はじめに車を平らな所に停めサイドブレーキをしっかりかけます。スマートキーに内蔵されている、メカニカルキーを取り出し、シフトレバー横の穴に差し込みます。

次にメカニカルキーを下方向に押しながら、シフトレバーを普段通り操作して、一番下のSレンジまで動かします。

USBポートがある付近のエアコンパネル下側に、エアコンパネルの継ぎ目があるのでそこにパネル剥がし(ハンディリムーバー)を入れ込み、てこの原理でエアコンパネルを外します。

外したエアコンパネルに付いているコネクターを外して、エアコンパネルが付いていた場所よりやや上を覗くと、ナビを固定しているネジが2つあります。

2つのネジを外して、ナビをナビ枠ごと手前に引っ張るとナビを外すことができます。ナビの画面を手前にして(外した向きのまま)、右上のコネクターを外し、TVナビキットを割り込ませます。

TVナビキットのオスをナビ本体に取り付けて、TVナビキットのメスに元から付いていたコネクターのオスを繋げます。

残りのアース配線は、ナビ横に付いているネジを一度緩めて、ネジの間にアース配線を挟んでネジを閉め直して取り付けます。

あとは逆手順でナビ本体を戻し、ナビ下のネジ2つを閉めて、エアコンパネルのコネクターを取り付け、エアコンパネルを戻せば完成です。

またTVナビキットの取り付けを依頼する場合の注意点として、TVナビキットは車を購入したディーラーに依頼しても取り付けを断ることが多いです。

走行中のTVやDVD視聴に加え、ナビ操作の制限を解除することにより、事故や違反行為が起きてしまうことを防ぐためです。

中にはTVナビキットの取り付けを行っているディーラーもありますが、一般的にはオートバックスなどの量販店や街の車屋に相談する方がスムーズだと思います。

そして運転者が走行中に映像を注視することやナビ操作を行うことは法律上禁止されています。

しかし同乗者がTVを見たり目的地を変更するなどのナビ操作を行うことに関しては、違反行為になりません。

そのため走行中にナビ操作やTV視聴を行うための加工やTVナビキットの取り付けは、同乗者(助手席)の方を対象としたものになります。

運転者が走行中にナビ操作やTV視聴を行うことは、大変危険な行為にあたるため制限解除(キャンセラー)後の運転には十分な注意が必要です。

タイトルとURLをコピーしました