ハイエースのステアリング交換とシフトノブ交換の費用や注意点

スポンサーリンク

 

カーブログをご覧いただきありがとうございます。

この記事では、ハイエースのステアリング交換とシフトノブ交換の費用や注意点などについて紹介させていただきます。

 

スポンサーリンク

ハイエースのステアリング交換費用や車検について

ハイエースのステアリングは、ウレタン仕上げが標準装備で特別仕様のみ本革と木目のコンビハン設定になります。

ダークプライムでは、ステアリングを含めた内装全体が高級感のある仕上がりで、ハイエースのイメージを変えるものになっています。

ドレスアップパーツが豊富なハイエースでは、更に高級感を追及したものや標準仕様の内装でレーシングモデルのステアリングを取り付けるなど様々です。

ハイエースのステアリングを交換する際にかかる費用は、ステアリング代とステアリングボス代の他に取付工賃で3000円~8000円ほどになります。

取付工賃を節約するためDIYで行う場合は、取り付け方法をしっかりと確認してから慎重に作業してください。

ディーラーにてステアリング交換をする場合は、ダークプライムのコンビハンなど純正品でなければ断られてしまうケースがあるため事前に確認しましょう。

オートバックスなどの量販店や民間の車屋であれば、社外品のステアリングでも問題なく対応してくれます。

ステアリング交換時の車検については、純正オプション品や純正エアバックを移植するタイプのものであれば、問題なく車検を通すことができます。

エアバックを外すことは違法ではないため、エアバックが付いていないタイプでもステアリングがメーター類の視認に影響をきたすものでなく、クラクションマークがついているものであれば問題ありません。

またエアバックを取り外すと警告灯が点灯してしまうため、エアバックキャンセラーを取り付けて警告灯を消す必要があります。

なかには警告灯を消すための配線が付いている社外ステアリングも販売されています。

そしてステアリング交換で最も注意が必要なのは、現在契約している任意の自動車保険の内容を確認することです。

純正オプションや社外品のステアリングでエアバックが付いている物であれば、自動車保険の内容を気にすることなく今まで通りで大丈夫です。

しかしエアバックが付いていないステアリングに交換した際は、契約している保険会社にエアバッグを取り外したことを申告する必要があります。

通常の保険内容はエアバッグ付きで契約しているため、エアバックが付いていないステアリングに交換し事故をしてしまった場合、保険料が支払われないので必ず保険会社に連絡してください。

 

ハイエースのシフトノブ交換費用や車検について

ハイエースのシフトノブは、ウレタン仕上げが標準装備で特別仕様のみ本革と木目のコンビシフト設定になります。

シフトノブ交換はステアリング交換と合わせて行う方が多く、ハイエースの定番ドレスアップメニューです。

ハイエースのシフトノブを交換する際にかかる費用は、シフトノブ代とシフトノブ取付工賃が2000円~3000円ほどになります。

DIYでシフトノブを交換する場合、ハイエースはネジ式になっているので反時計方向に回していくだけで外すことができます。

取り付けに関しては、シフトノブを時計回りに回すだけで新しいものを装着することができます。

またシフトノブ交換後の車検については、シフトノブを長い物に交換したことで運転に支障をきたしてしまう状態では車検を通すことができません。

他にもシフトパターンの表記が無い場合は車検を通すことができないため、AT車の場合はシフトレバーの横、MT車の場合はシフトノブのヘッド部分にシフトパターンを表記しなければいけません。

一般的に販売されている社外品のシフトノブは、シフトパターンが記載されているものがほとんどであり、無印のものでもシフトパターンのシールが付属しているため、その付属品を使用することで車検を通すことができます。

 

ステアリング交換とシフトノブ交換の手順について

ハイエースのステアリング交換を行う際は、エアバックの誤作動防止のためバッテリーのマイナス端子を外すところから始めます。

次にステアリングのサイドに付いている、プラスチックカバーをマイナスドライバーなどで外すとトルクスネジが見えるのでこちらを緩めます。

両サイドのトルクスを緩めて、ステアリング中央のエアバックを手前に引き出すと裏側にオレンジ色のカプラーが現れます。

カプラーの黄色い部分でロックされているため、黄色い部分を上に持ち上げてロックを外すとカプラーが抜けます。

エアバック裏にもう一つ配線が付いているので、こちらも引き抜くとステアリングからエアバックを外すことができます。

ここで4型以降のハイエースは、オーディオコントロールスイッチなどがステアリング周辺に付いているので、センターナットを緩める前に外す必要があります。

1型~3型の場合は、ハンドルロックをかけた状態でステアリングセンターの19ミリナットをクロスレンチなどで緩めます。

このときにステアリングのセンターがわかるように印をつけておくと、新しいステアリングを取り付けた後のセンター調整が楽です。

センターの19ミリナットをある程度緩めたら、完全に外す前にステアリングを力尽くで揺さぶり固着しているステアリングを外します。

ステアリングが外れたらセンターナットを外し、新しいステアリングを取り付け、逆手順で組み付けて作業完了です。

最後にエアバックの警告灯は点灯していないか、ホーンは鳴るか、オーディオコントロールスイッチは作動するか、ステアリング操作時に異音や違和感がないかをしっかり確認してください。

次にハイエースのシフトノブ交換は、ネジ式になっている純正シフトノブを反時計方向に回していくだけで簡単に外すことができます。

取り付けに関しても、逆手順で新しいシフトノブを時計回りに回すだけで取り付けることができます。

取り付け時の注意点として、シフトノブのネジ穴は自動車メーカーによってネジ径やピッチが異なるということです。

そのため社外品のシフトノブによっては、取り付けに加工が必要になる場合があります。

シフトノブのデザインによっては、操作性が悪くなってしまったり金属素材の物を選択したことで、夏場は熱くなり冬場は冷たくなることも考えられます。

またハイエースはシフトノブがネジ式になっているため、シフトレバーのネジ山を加工することでシフトノブの高さを調整することも可能です。

例えばシフトノブを低くする場合は、シフトレバーのネジ山をカットしたりシフトノブのネジ山を深くして調整します。

逆にシフトノブを高くする場合は、シフトレバーのネジ山にエクステンションを取り付けることで調整することができます。

いずれの加工もDIYで行う場合は、取り付け後にシフトノブがしっかりと固定されていることを確認してください。

タイトルとURLをコピーしました