カーブログをご覧いただきありがとうございます。
ドレスアップユーザーを中心に注目されているBraintec(ブレインテック)のゴーストオーロラシリーズですが、またまた新作がリリースされたとのことでなので簡単に紹介させていただきます。
今回の新作は『ゼノンⅡオーロラ84』と言うことで、ファンキーゴーストやシャインゴーストの様なプリズム加工が施されているフィルムではなく、従来のゴーストシリーズで採用されている多層膜屈折反射によるオーロラタイプのフィルムになっています。
シャインゴーストが発売された時は、人気の廃盤品ゴーストⅡの復刻かと思いましたがオーロラタイプではなくプリズムタイプのフィルムであることから、色合いが似ていても車内からの見え方が違うため別物だなと言う印象が強く残っています。
しかし今回のゼノンⅡは程よい青紫色の発色に加え、多層膜屈折反射によるオーロラタイプのフィルムであることから、ゴーストⅡに近いスペックでシャインゴーストよりも車内からの視界も良いと思われます。
ゼノンⅡのスペックを見る限りではフロントガラス、フロントサイドガラスに施工した場合でも可視光線透過率は車検対応の範囲内となっていますが、フロントガラス、フロントサイドガラスへの施工には十分な注意が必要です。
実際に多く車種で可視光線透過率70%をクリアできる見込みのようですが、車種や仕様により異なるため現車合わせにて確認することをおすすめします。
またゼノンⅡはゴーストシリーズの中でも発色が良く、可視光線透過率も高いのですぐに品切れになってしまうことが予想されます。
しばらくして再販もあるとは思いますが、気になっている方やゴーストⅡの復刻を待っていた方はぜひ早めの購入をご検討ください。
ゴーストシリーズはトレンドフィルムとあって、今後もブレインテックから続々と新作が発表されると思います。
ゴーストらしい青紫色はもちろんですが、ファンキーゴーストの様な今までになかった発色のフィルムにも期待したいところです。
また青紫色のゴーストは施工しているオーナーもかなり増えてきている状況なので、ゴーストにスモークを重ねたり、エクリプスやスパッタゴールドなど他のフィルムで差をつけるドレスアップも見直されることでしょう。
個人的にはフィルムは貼らない派ですが、フィルムの中ではスパッタゴールドがとてもおすすめなので良ければ以下の記事もご覧ください。