カーブログをご覧いただきありがとうございます。
車のワックスを選ぶ際は、『傷消し、極艶、超撥水』など用途によって商品が異なるため迷うことも多いのではないでしょうか。
今回は傷消しと艶出しを売りにした黒専用ワックス、RINREI(リンレイ)のBLACXTYPE:Sをトヨタ車の黒(202)で試してみたので紹介させていただきます。
RINREI(リンレイ)のBLACXTYPE:Sとは
カーワックスの中でも黒専用ワックスとして販売されているBLACXTYPE:Sは、超微粒プレミアムアルミナ配合で傷を消し、本来の黒を復元するという効果を持っています。
更に圧倒的な撥水力を発揮する2種類の撥水成分をダブル配合することで、半ねりワックスの中でも最高レベルの撥水性を実現することができる優れものです。
BLACXTYPE:Sの口コミや効果は?
BLACXTYPE:Sは半ねりで使いやすく効果も上々とネット上では良い口コミが多く見られます。また「拭き上げが大変」といったコメントは、初心者の方にありがちなことでワックスの塗りすぎが原因で成分が重く感じてしまうのではないかと思います。
僕が実際にトヨタ車の黒(202)で施工してみた感じは、思っていたよりも傷は消えませんでしたが、艶と撥水性に関しては十分な効果が得られると思いました。
施工も簡単で付属のスポンジで塗り込んでいき、マイクロファイバークロスで拭き上げていくことでムラ無く仕上がります。
市販のワックスでありながら黒本来の艶をしっかりと出すことができるので、施工後の仕上がりはガラス系コーティングに引けを取らないほど綺麗です。
まとめ
BLACXTYPE:Sは市販されているワックスの中でも効果的な物だと思います。傷消しがいまいちだった点に関しては、一般的な傷消しワックスの様にコンパウンドで削り落とすという感じではなく、ワックスの成分でボディの黒になじませるという感じの印象を受けました。
そのため施工後のボディをよく見ると傷は残っている状態ですが、白っぽい傷跡ではなく黒い線傷としてうっすらと残る様な感じなので全体的には目立ちません。またボディ全体の黒艶が復元されることで自然な仕上がりになります。
黒い車は他の色に比べ傷が目立つデメリットがあります。しかし定期的なメンテナンスを加えることで黒だからこその極艶を維持することができます。
今回使用したBLACXTYPE:S以外にも、黒専用のワックスやコーティング剤が市販されているので自分好みの商品を見つけてみてはいかがでしょうか。